現在イラストを販売している方やこれから販売する方、または購入を考えている方にイラストを販売/購入するにあたり気を付けるポイントをまとめました!
今回お話する「イラスト販売」とは「イラストを描いてお金をもらう」としてします。
私(無名イラストレーター)が実際にイラストを販売して注意した方がいいと思ったことや実際に起こったトラブルなども説明しております。販売者目線、購入者目線でセクションを分けてますが、是非どちらも目を通してみてください!相手の目線になると「販売の仕方」や「注文の仕方」が変わってくると思います☆
「実際にあったトラブル」セクションでは実際に起こったトラブルを元に注意する点をまとめてあります。イラストを制作する際の規約がまだお決まりではない方はトラブルが起こらないようにするためにもぜひ参考にして規約を決めてみてください!
目次
イラストを販売/購入するというこは、こういうこと!
イラストを販売するということは基本的にはイラスト自体を販売するのではなく「そのイラストを使用するライセンスを販売している」ということです。自分のイラストがどんな用途で使われるのか事前に確認をしておきましょう!また著作権の譲渡をしない場合はしっかりそのことをお伝えしましょう。
イラストを買ったからといって著作権が譲渡されるわけじゃないんだね!
契約内容にもよるけど、この記事では「イラスト販売」=「依頼を受けてイラストを描く」として話をするね!
購入者さんからすると決して安くないお金でイラストを買った(描いてもらった)のに自分の好きに使えないなんて!と思うかもしれませんが、イラストを買うということは初めに決めた利用範囲以内でイラストを使うことです。アイコン用にお願いしたイラストを勝手にお店の看板などにしたり、商用利用をすることはできません。事前に商用利用できるのか確認をして、使用用途についてもお伝えしましょう!
お願いして描いてもらったイラストでも自分のものにならなんだいね!
本屋で漫画を買ったからといってそのイラスト/絵そのものが自分のものになるわけじゃないよね?それと一緒だよ☆
イラストを販売する方法
もともと有名なイラストレーターさんじゃない限り、イラスト販売を開始してもダイレクトにご依頼いただくことはほとんどないと思います。
購入者側からすると無名でフォロワー数も少ないイラストレーターさんに直接お取引することは不安もあると思うのでまずはココナラなどサイトを通して販売してみましょう!販売/購入手数料がかかりますが、その分メリットもあります!サイトを通しているので基本的には先払いでお取引が開始します(販売者側にお金が入るのはお取引終了後)。お取引が始まった後にイラストレーターさんまたは購入者さんと連絡が取れなくなったりしても運営を挟んでいるので安心です!
やっぱり最初はサイトを通して販売して実績をつくるのがいいね!
販売/購入時に注意すること
イラストを販売するときに気を付けておきたいこと、購入時に気を付けておきたいことそれぞれ「販売者側」と「購入者側」セクションをわけてご説明します!
販売者側
イラストを販売するにあたり特に注意しておきたいこは「著作権」「二次利用」「商用利用」「編集/加工」「イラスト料金のお支払日」「イラスト内容(販売内容)」についてです。
私が「著作権」などどのようにルールを決めて販売しているか説明するね!
著作権の譲渡
一番は「著作権を譲渡するか」です。著作権を譲渡するとどうなるのか、詳しくは「知らないと怖いイラストの著作権」記事をご覧ください。自分の絵柄でイラストを販売している場合は著作権を譲渡しない方が無難です。企業ロゴなどは著作権を譲渡することが多いと思いますが、料金にプラス著作権を譲渡する料金も含めて請求しましょう。著作権譲渡の料金はお取引間で異なると思いますが制作費の3倍ほどいただけると思います。
二次利用
「二次利用」とは販売時に決めたイラストの利用範囲と異なる範囲で利用することです。購入者は利用規約範囲内でそのイラストを使用しなければなりません。
アイコンとして使用するために購入したイラストをポスターなどに使うと二次利用になるってことだね!
二次利用OKするということは当初とは違う用途でそのイラストを使うことを許可するということです。
私はOKにしてますが、二次利用料金をいただいている方も多くおります。私が二次利用OKにしている理由は例えばアイコン用でイラストを作成したけど動画内やウェブサイトや印刷物として使いたい!という方がいるとします。アイコン用で作っているのでイラストを動画やウェブサイトに使ってもサイズが合わなかったりします。印刷しても印刷用に作ってないのできれいに印刷できない可能性があります。なのでOKにしてますが使用用途が変わるということはそれをするのにベストなイラストではなくなります。
用途ごとにベストなイラストをお願いした方がいいのは分かったけど、例えばアイコン用にRGBの72dpiで作成したイラストを印刷したい!ってなった場合またお金を払って印刷物用に描きなおしてもらった方がいいの?同じイラストなのにまた同じ料金払うのか。。って思っちゃうな~
制作済のイラストで使用用途を変更してその用途にベストなイラストにしたい場合はファイル形式、カラープロファイル、サイズ、dpiの変更を追加料金1,000円~をもらって引き受けているよ!
商用利用
「商用利用」は制作者により範囲が異なりますが、一般的には営利目的でイラストを利用することです。例えばイラストをグッツにして販売したり、そのイラスト自体を販売したり、既存の商品を紹介するためにイラストを使用したり、直接的でも間接的でもお金が発生することです。
商用利用の範囲は法律上で決めらているわけではないから制作者や提供者によって異なるよ!商用利用する場合は確認を取るのがいいよ!
私はイラストそのものを販売しなければ(LINEスタンプなどなど)商用利用OKにしております。例えばイラストをグッツ化して販売するなどです。
商用利用OKにする場合は範囲をきんと決めておこう!
編集/加工
「編集/加工」をしたい!というご購入者もいると思います。私は加工の有無、加工の多少で著作権の譲渡はしないこと、イラストのイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用、反社会的勢力や違法行為に関わる編集/加工は許可しておりませんが、テキストを加えたり背景色を変えたりといった編集はOKにしてます。
「編集/加工」は著作者人格権になるから著作権を譲渡してもらっていても原作者に確認する必要があるよ!基本的には編集や加工がしたい場合は作成したイラストレーターさんにお願いしよう!他のイラストレーターさんに編集/加工依頼をしてしまうとそのイラストレーターさんも著作権侵害になってしまうから気を付けよう!
「イラスト料金のお支払日」
ココナラなどサイトを通す場合
ココナラなどサイトを通している場合はそのサイトのルールがあります。基本的にはお取引前に購入手続きが完了してからイラストの制作が開始しますが、納品が完了してから販売者にお金が入る仕組みです。なので購入後にイラストを描かずに逃げる!ということがないので購入者側もサイトを通したお取引は安心感があると思います。
私はココナラでも初めてお取引する方にはラフを最初にご提案してからご購入いただくようにしています。サンプル画像をアップしているので大体の絵柄は分かってもらえていると思っていますが、それでも初めての方は不安があるかと思いますし、何よりご購入後にキャンセルを希望されてキャンセルしてしまうとイラストレーター(販売者側)の評価がキャンセル理由に関係なく悪くなります。なので商品説明欄にご購入前にメッセージいただくことをお願いしたり、キャンセルは対応していないことを書いておきましょう☆
購入後にキャンセルがないように事前にラフを描くといっても、ラフを提出したあとに必ず取引が開始するとは限らないし、取引前にラフを描くということはその作業に対してお金が発生してないので、そこは自分でどうするかしっかり決めてね!実際にラフを提案したあとに連絡が取れなくなった人もいるよ☆
直接のお取引
個人間でお取引をする場合のお支払いは販売者側としては前払いがいいと思いますが、購入者側からするとお支払い後に連絡がつかなくなったらどうしよう、何かあったらキャンセル対応はしてもらえるのか?と不安になりイラスト納品後にお支払い希望する方もいると思います。販売者側からすと納品後にお支払いなく連絡が取れなくなったりしたら不安ですよね。それにラフを制作するにしても作業が開始していいるので事前にお支払いをしていただきたいですね。
私はサイトを通さず個人でお取引をする場合お支払いいただく場合はお支払いいただく前にラフを制作します。この時に今後の制作の流れをご説明して問題が無ければお支払いしていただいて本格的に作業を開始します。
また私は無名イラストレーターなので説明したようなルールにしているけど有名なイラストレーターさんとかは名前やイラスト自体に販売効果があるからルールや料金も変わってくるよ!
「イラスト内容(販売内容)」
イラスト内容
「イラスト描きます!5,000円~!」などとざっくり書いていると背景の描き込みや追加キャラクターなどたくさん注文されてしまいます。「イラスト1点につき1キャラクターまで」「キャラクター追加は別途料金が発生する」「背景描き込み無し/別途料金が発生する」などなど細かく説明するようにしましょう!私は初めて出品したときはざっくりと「ワンポイントイラスト描きます!」としていました。私の中ではワンポイントなので1キャラクター背景や追加物の描き込みは無しという意味でおりましたが、「2体のキャラクターを描いてほしい」「花や蝶など付け加えてほしい」「たくさんの小物でごちゃごちゃさせてほしい」と依頼がきて大変な目に合いました!
追加物1点につきいくら!と決めておくと良いでしょう!もちろん追加物何点までなら無料として初めからイラストの料金に含めてもいいと思います☆
細かく設定しすぎると購入者側からすると注文しづらくない?
一言「まずはご相談ください!」と書いておくといいよ!それに細かくしておかないと「背景の描き込みまであると思って購入したのに」「商品欄に追加で料金が発生するとは書いてないじゃないか」などトラブルの元になることもあるよ!
料金設定
初めてイラストを出品する場合の料金設定は高くしすぎず、安くしすぎずです。初めて出品する場合は相場を見て決めるのも良いですし、実績が付くまでは自分が負担になり過ぎない程度にお値打ちにして購入しやすくしたりするのも良いと思います。ただお値打ちすぎると購入者側は「雑なイラストなんだろうか」「後々追加でお金が発生する?」と反対に不安になることもあるのでお値打ちにしている理由(初出品のためetc)を書いておくと購入者側も安心すると思います!
よく初めに設定した価格が一生の価格になる!と言っている方もいますが、そんなことはありません。私は当初は納品できるファイル形式が「PNG」と「JPEG」のみだったのと実績がなかったのでかなりお値打ち価格で出品してました。徐々に対応できるファイル形式が増えたりご要望に沿ったご提案ができるようになり今は価格を変更しておりますが、ご依頼をいただいております。
ま、その金額が購入者さんにとって安いのか高いのか価値観だよね。
工数がかかるイラストだとお値打ちにすることは難しいかもしれないけど購入者さんがお値段以上のイラストだ!と思ってくれるようなイラスト制作を心掛けているよ!
サイズ/カラーモード/dpi/レイヤー分け/ファイル形式
イラストを作成するにあたり購入者さんのご希望の「サイズ」「カラーモード」「dpi」「レイヤー分け」「ファイル形式」を確認しましょう!
私の経験上購入者さんはサイズやカラーモードなどよくわからないからおまかせしたい、といわれることがよくありました。その場合は使用用途を確認して適切なサイズやカラーモードなどをご提案してあげましょう。私が納品に対応しているメインのファイル形式は下記のとおりです。
ファイル形式 | 背景透過 | RGB | CMYK | レイヤー分け |
PNG | 可 | 対応 | 不対応 | 不可 |
JPEG | 不可 | 対応 | 対応 | 不可 |
PSD※ | 可 | 対応 | 対応 | 可 |
AI※ | 可 | 対応 | 対応 | 可 |
CMYKで作成してPNG形式でほしい!と言われたことがあったね!
背景透過したいからPNGがよかったんだよね!そんなときはPhotoshopかIllustratorを持っているか確認してPSDかAIで納品するといいね!
【ファイル形式】についてはこちらの記事をご覧ください。
購入者側
イラストを購入する際は「商品内容」をしっかり確認しましょう!ココナラなどサイトを通して購入する場合は「商品内容」や「購入にあたってのお願い」があります。著作権の譲渡を希望している場合はお取引前に確認しましょう!著作権の譲渡がされてもそのイラストを自由にできる範囲があります!詳しくはこちらの記事をご覧ください。
またイラストは商用利用が不可であったり二次利用する場合は追加料金が必要であったりします。ファイル形式、カラーモード、サイズ、レイヤー分けについて事前に伝えるように注意事項に書いてあることもありますが、よくわかりませんよね。そんなときはイラストの使用用途をお伝えすることで用途に合ったカラーモード、サイズ、ファイル形式をご提案していただけると思います!また、グッツ制作をされたい場合は発注先の業者さんの推奨ファイル形式などがありますので一度確認してみましょう!
ココナラなどでは事前に注文テンプレートが用意されていていたり、細かくオプション分けがされていることもあるので注文がしやすいと思います。
カラーモードはざっくりと印刷するならCMYK、画面上のみの使用ならRGBって覚えておけばOKだよ!印刷する場合はdpiも聞かれると思うけど300~400dpiあればフルカラーならきれいに印刷できるよ☆ポスターなど大判な印刷物には150dpiあればきれいに印刷できるよ!印刷を依頼する業者さんに確認してね☆
サイズは印刷するなら「mm」や「cm」などで注文して画面上のみの使用なら「px」で注文するといいよ!
実際にあったこわ~いトラブル
こわ~くはないですが、ココナラと個人でお取引をして実際にあったトラブルをご紹介します!トラブルを元に注意する点をまとめてあります。イラストを制作する際の規約がまだお決まりではない方はトラブルが起こらないようにするためにもぜひ参考にして規約を決めてみてください!
ココナラからのお取引
ココナラではトラブルというほどのトラブルではないですが、イラストを制作するにあた規約を改善するきっかけになった出来事をご紹介します。
差し戻し
ココナラでは「正式な納品」としてイラストを納品すると購入者側から「承諾」されるまでお取引が終了しません(期限有)。確認をしてOKをもらっていざ納品すると、「色を変えてほしい」「背景に〇〇を付け加えてほしい」と言われ差し戻されたことがあります。
ココナラには「差し戻し」機能があり、正式な納品後に購入者側が一度差し戻すことができます。
どんなときに差し戻されるの?
本来はイラストに不備があった場合だよ!
イラストに不備がある場合は当然ながら対応しなければいけませんが、そのようなことがないようにイラストを納品する前は最終確認をしてもらい、問題がなければ「正式な納品」としてお渡ししていますが、「やっぱり色を変えたい!」「背景に〇〇を付け加えてほしい」といった理由で差し戻されたことがあります。
ま、そんなん変更してあげたらいいんじゃないの?
そうなんだけど、これのどこが問題かというと正式な納品としてイラストをお渡してるから色を変更したものをまた納品するということは色違いのイラスト2点を納品したということになるよ!
最終確認までして色も含め問題がないと言われて納品したにも関わらず、色の変更を求められ差し戻しをされた場合は、結果色違いのイラスト2点納品したことになります。それ以来はご確認いただきOKが出た後の編集は「編集料」を別途いただくことにしました。
この件で色違いが欲しい方のために「色の変更は〇〇円~」とメニューを追加しました。色の変更くらいいいじゃん!と思うかもしれませんが何十色もの色違いのイラストをご希望される方もいるので色を変更して、確認してもらって、編集して、確定して、書き出して、納品して、のようにたった色を変えるだけでも作業が発生します。なのでしっかり料金を設定すると良いでしょう。
制作途中で連絡が取れなくなった
ご購入いただいたあとはラフを確認してもらったり、細かいイメージのすり合わせなどでやり取りが続きますが、途中で数日間連絡が取れなくなったことがありました。何日間かやり取りがないと運営からメールが届き連絡を取り合うように言われます。
購入者側と連絡が取れなくなるということは作業が進まないのでお取引が完了しません。当然ながらお取引が完了しないとお金は入りません。
購入者側の都合もありますのでしばらく待ってみて、運営から連絡がきたタイミングで返信を催促しました。その後は問題なく連絡が取れてお取引が完了しましたが、それでも連絡が取れない場合は運営に相談してみましょう!
運営がやり取りの内容など見て確認してくれるから安心だよね!
納品後に連絡が取れない場合は期限が設けられているからその期限を過ぎると自動的に承諾となり取引が終了になるよ!
直接のお取引
直接のお取引でトラブルになった方はお一人だけなんですが、お一人だけで「お支払い期限無視」「イラスト規約違反」「契約内容の相違」など複数のトラブルが発生しました。
お支払い期限無視
お金が支払われないってとってもイヤですよね。私の場合、直接のお取引はお支払いを納品後ではなく、ラフの作成後に問題が無ければお支払いいただき作業開始としておりますが、なかなかお支払いがしてもらえない!ということがありました。お支払いがないのに「ラフの編集をいつまでにしてほしい!」「このような感じのラフも作ってほしい!」など注文がありました。
お支払いの催促はしづらいけど、はっきり言うことが大事だよ!
イラストを依頼する側はラフの段階でも「アイディアを出す」「ラフを描く」という作業が発生していることを理解してあげね!
また、直接お取引する場合はお振込みがメインになると思いますが、お振込み手数料を負担してもらう場合は事前にお伝えしておきましょう!
イラスト規約違反
私は基本的に直接お取引をする場合でもココナラに出品しているイラスト内容と同じ内容でお取引をしております。直接のお取引ではイラスト規約書を事前にお渡しをして同意をいただきます。
ココナラには商品説明欄があるけど直接の場合は相違がないようにイラスト制作について説明が必要だね!
私の場合はラフなら「2案まで」などルールを決めております。編集についても「全てのラフの編集はしない」としてますが、数十枚のラフを要求されたり、その全てのラフの編集をお願いされたり、私の絵柄ではないイラストで描くように言われたことがあります。
私の絵柄ではありませんので描けませんとお伝えしても「こんな感じは描ける?」と繰り返し画像を送られたりもしました。色々ありましたが、やっとラフが決まり清書が始まって安心していたところに「やっぱり描きなおしてほしい」と言われたこともあります。
なんやかんやで納品することができましたが納品後も規約違反が発覚しました。グッツとして販売する際はデザインを私(うーたみ)が担当したことを明記してくださいとお伝えしておりますが、この方は「わかりました!」と言いつつ明記せず販売を開始しておりました☆
言いなりになっているとどんどん要求がエスカレートしていくよ!
外注先として受けたイラスト依頼
上記でトラブルがあった方から再度ご依頼がありました。前回のトラブルを踏まえ、イラスト規約を理解したとのことでしたので信じて引き受けました。このお取引は直接のご依頼ではなく、外注先としてご依頼をいただきました。A社からロゴを作る依頼をBさんが受けてBさんが私に外注したということです。
なんだか嫌な予感がするね!
BさんはA社と「ご納得いくまで永遠にロゴ制作します」と契約したそうです。当然ながら私は「納得がいくまで制作し続ける」という契約はしておりませんし、そのような内容で制作を承っておりませんが、BさんはA社と交わした契約は外注先であるイラストレーターも守る義務があると言うのです。
いつまでたってもロゴが決まらず編集作業が繰り返され月日が過ぎご依頼内容も徐々に変わってきていたのでそろそろ決めてほしいとお伝えしたら「金は払った!」「先方には納得いくまでやると約束している!」と逆に文句を言われてしまいまた。
お取引は基本的にキャンセルは対応しておりませんがあんまりなので全額返金するのでキャンセルしてほしいことをお伝えしても対応してもらえず大変な目に合いました。
ま、このようなトラブルは今現在で1人いただけなので、特殊だと思うよ!こんなことも実際あったから外注先として依頼を受ける場合は気を付けてね!
嫌な思いはしましたが、このような経験をしたので商品内容やイラスト制作規約について改善することができました!初めから完璧な規約でなくても経験を重ねて変更していけば良いと思いますのであまり身構えずイラスト制作を引き受けてみてください!
今回は販売/購入で気を付けてほしいことをまとめた記事なのでトラブルのみお伝えしたけど実際にはトラブルは少なく、励みになるコメントやリピートしていただいたりとっても楽しくイラストを描いているよ☆
規約テンプレート
イラスト規約について私が実際にお渡ししているPDFになります!ダウンロードして参考にしてください!内容をコピペして変更が必要な部分のみ変更してご自身の販売規約として使ってみてください!
コメント