Procreateでお絵描きをしていてRGBで作成したつもりがCMYKだった!RGBで作成したイラストを印刷するからCMYKに変更したい!というときがありますよね。

結論からいうと、途中でカラープロファイルを変更する方法はありません。

え!なら描きなおさなければいけないの?
キャンバスサイズは途中でも最後にでも変更できるので、カラープロファイルもできそうな気がしたのですが、Procreateに直接聞いて確認した結果、現状できないそうです。
なので変更したいカラープロファイルのキャンバスを立ち上げて、コピペすることでカラープロファイルを変更しましょう!
CMYKとRGBの違いについてはこちらの記事をご覧ください。
キャンバス作成前にカラープロファイルを設定する方法

今回はRGBで作成したものをCMYKに変更します。

通常はキャンバスを立ち上げるときに設定します。キャンバスサイズの隣に表示されているものがカラープロファイルです。

使用したいキャンバスのカラープロファイルを変更したい場合は、キャンバスを左へスワイプして「編集」をタップします。

「カラープロファイル」をタップして変更するカラープロファイルを選択し「保存」します。
キャンバス作成後のカラープロファイルを変更する方法


RGBで作成したイラストを、印刷したいのでCMYKに変更したいとします。
同じキャンバスサイズでカラープロファイルをCMYKにしたものを作成します。
あとはRGBで作成したイラストをCMYKのキャンバスへコピペして完了です。CMYKで作成した色をRGBのキャンバスにコピペしても色が鮮やかに変更されないので再度着色する必要があります。

複数レイヤーがある場合のコピペはこちらの記事をご覧ください。
現キャンバスのカラープロファイルの確認方法


キャンバスのサイズはキャンバス名の下に表示されますが、カラープロファイルまでは表示されていません。RGBかCMYKかどちらで作成されたキャンバスかわらかない場合は、そのキャンバスを開き「🔧設定」>「キャンバス」>「キャンバスの情報」>「カラープロファイル」から確認することができます。
ちなみにProcreateでCMYKで書き出せるファイル形式はTIFFだよ!

コメント