Adobe タブに表示されるサイトアイコン【ファビコン】を作って設定しよう!ワードプレス サイトを開いている時や、お気に入り登録したサイト名の左隣にあるアイコンのことをファビコン(favicon)といいます。小さいですが、ファビコンがあることで、何のサイトか認識してもらうことができ、またサイトの印象を付ける役割をします。プロクリエイトで描いた絵を、ワードプレスのCocoonテーマのデフォルトの機能を使ってファビコンを設定する方法をご紹介します! 2021.09.07 AdobeProcreateワードプレス
Procreate 画像にマウスを合わせると色が変わるイラスト作成【WordPress】 オリジナルイラストが描けたら、WordPressでバナーなどに使用したくなりますよね!今回はマウスを画像に合わせると色が変わるように設定してみましょう!使用したiPadは第六世代で、パソコンはWindows10です。ワードプレスのテーマはC... 2021.09.02 Procreateワードプレス
Procreate オリジナルイラストをiPadの壁紙にする【横向きサイズ】 オリジナルイラストが描けたら壁紙に設定したいですよね!でもキャンバスのサイズは?縦ではフィットしたのに横向きにしたら画面にちょうどよくフィットしなかった!といったことがありました。アスペクト比が4:3で1600×1200pxでキャンバスを作成して絵を描いて壁紙に設定しましょう! 2021.08.31 Procreateオリジナルグッズグッズ作り方
Procreate イラストに画像挿入してテクスチャを付ける方法!【Procreate】 プロクリエイトで描いたイラストにテクスチャをブラシからではなくテクスチャ画像を使って付けることができます。フリー素材サイト、ダウンロードもご紹介してます。テクスチャを、描いたイラストに付けれたけど色はテクスチャの色から変更ができない!と困ったことはありませんか?テクスチャの上に好きな色を塗る方法を順番にご説明します! 2021.08.04 Procreate描き方機能
Procreate 【手があたって線を描いてしまう】ときの対処法【プロクリエイト】 プロクリエイトで絵を描いていて、知らないうちに描いた覚えのない線や点などがあることはありませんか?プロクリエイトはハンドジェスチャーもあり手を使うことが多いので、指がキャンバスに触れ、線が描かれてしまった!ということがよく起こります。すぐ気づければUndo(元に戻す/取り消し)で一つ前の状態に戻れますが、後から気付いた場合、Undoを使うと戻したくないものまで戻されてしまいますよね。そんなときは「タッチアクションを無効にする」をONにしましょう! 2021.07.22 Procreate機能
Procreate 【ブログの吹き出し作り方】プラグインWord Balloonをインストールして設定してみよう! Word Baloonとはワードプレスの吹き出しプラグインです。アバターを登録すると吹き出しとアバターが表示されるので会話しているように見せることができる無料のプラグインです。推奨サイズは350×350pxで実際の表示サイズは128×128pxとされてますが、サイズが小さいと細かい絵が描けないのでイラストを作成する際のキャンバスサイズは大きくしても問題ありません。 2021.07.17 Procreateワードプレス
Procreate 写真にイラストを描き込む|Procreate iPhoneやiPadに保存されている写真に絵を描きこんで写真をリメイクしてみたいと思ったことはありませんか?写真ライブラリから編集して文字を入力したり、絵を描くことはできますが、Procreateを使ってもっと詳細な絵を描いてみましょう! 2021.07.08 Procreate機能
Procreate 背景をグラデーションにする簡単な方法【Procreate】3秒で出来る! 背景色を変えるだけでイラストの仕上がりがガラっと変わりますよね!一色だけでなく、複数の色を組み合わせて背景色をグラデーションにしてみましょう!Procreateの「ぼかし(ガウス)」を使えば一瞬できれいなグラデーションにすることができます! 2021.07.07 Procreate描き方
Procreate 5分で描けるリアルなイチゴの描き方【Procreate】簡単 簡単に誰でも描けるリアルなイチゴの描き方をご紹介します!実物のようなリアルな絵ではありませんが、まあまあリアルなイチゴをProcreateで描いてみましょう!使用したブラシは全てデフォルトで入ってるものです。Procreateを始めたばかりの方でも描けます! 2021.07.04 Procreate描き方
Procreate ペイントブラシの種類と消しゴムのブラシの種類を同じにする簡単な方法【Procreate】 絵を描いていて、今使っているブラシを同じ種類のブラシで消したい!と思ったときに、もともと消しゴムに別のブラシが選択されていたらブラシを探さないといけないので手間ですよね。Procreateでは、消しゴムツールを長押しするだけで「現在使用しているブラシの種類」を選択してくれます。揃えることによってどんな消し方ができるのか、実際に絵に描いて消して説明します! 2021.06.27 Procreate機能