うーたみ

Adobe

等間隔・〇〇mm間隔で配置する【Illustrator】

Illustratorで間隔を揃えてオブジェクトを配置したい場合は「オブジェクトの分布」から揃えることができます。3mm間隔など幅を指定して等間隔で配置したい場合には「等間隔に分布」で間隔を指定しすると簡単に間隔をそろえることができます。等間隔に配置することができると名刺を作成するときにも役立ちます!
Adobe

イラストレーターはみ出した線を削除する【iPad版】【PC版】

イラストレーターで絵を描いていると線と線の繋ぎ目をぴったりくっつけて描くことが難しいこともあります。隙間をぴったり埋めて描くには線からはみだして描いて【シェイプ形成ツール】で消す!です。iPad版IllustratorとPC版ではみ出した部分を削除する方法をご紹介します。
Adobe

左右対称のイラストを描く【イラストレーターiPad版】

iPad版Adobe Illustratorで左右対称のイラストを描くには同時に描画されるツールはないので片側だけ描いたものを複製、反転、移動させて作成することができます。
Adobe

塗りブラシで色を塗る【イラストレーターiPad版】

塗りブラシで色を塗る【イラストレーターiPad版】
Adobe

複合パスを解除で色を付ける【イラレiPad版】

今回はiPad版イラストレーターを使ってベクターイラストを作成します!私が普段やっている「下書きをトレース」と「色の塗り方」をご紹介します!塗りブラシ編です。
Procreate

簡単な【リアルな木の葉】の描き方|Procreate

お絵描きアプリProcreateのデフォルトで用意されている「スノーガム」ブラシで簡単にそれっぽいリアルな木の葉の描き方をご紹介します。
Procreate

写真の背景を切り抜く方法【Procreate】

Procreateから写真などの背景を切り抜く方法は「選択ツール」から「自動」を選択して切り抜きたい部分をタップするか、「フリーハンド」と「削除」から切り抜くことができます。
Procreate

ブラシサイズを保存する【Procreate】

ブラシを選択したらブラシサイズを変更してスライダーをタップすると、サイズが表示されるので「+」をタップして保存するだけの簡単な作業です。ブラシサイズは複数保存が可能です。不透明度も同じように「+」をタップして保存することができます。
Procreate

簡単!シャボン玉の描き方【Procreate】

デフォルトブラシのみで実際に私が普段描く、それっぽく見える簡単なシャボン玉の描き方をご紹介します。ソフトブラシで円を描いてカラフルに塗って消してハイライトをつけるだけの簡単なシャボン玉の描き方です。
Procreate

1枚絵のアウトラインと色を分ける方法【Procreate】

アウトライン(線画)と色が1つのレイヤーから作成したものを別々のレイヤーに分ける方法は選択ツールから自動を選択して切り取りたい部分の色をタップします。カット&ペーストをするとレイヤーを分けることができます。